top of page

ぬか漬けから始める発酵生活♪開催しました!

  • 執筆者の写真: koujisha
    koujisha
  • 2018年10月29日
  • 読了時間: 2分

先週土曜日にセレンディーラボ淀屋橋さんでぬか床レッスン開催しました!

いつもはほぼ平日の夜開催なのですが、今回は着付けクラスの先生と生徒さんが発起人となっていただき土曜日のお昼間に開催させていただきました!お昼間レッスンの良いと事はセレンディーラボ淀屋橋さんは窓から風景が淀屋橋一望で気持ちが良い!そして写真映えが良い~(^^♪


今回も座学スタート。ぬか床の歴史から始まり、なぜぬか床は毎日混ぜなくはならないのか?どんな性質の微生物がぬか床には棲んでいるのか?といったぬか床メカニズムのお話から、おうちに帰ってからのお手入れ方法などについてお伝えしました。

糀舎ではぬか漬けは冷蔵庫で管理する方法をお伝えしています!

昔のお家は広くて風通しもよくて程よく涼しい場所があったかと思いますが、現代のお家事情では冬でも暖房などで温度が高い状態です。結露とかも・・・ね?

なので私も基本的には冷蔵庫で管理しています。毎日混ぜ混ぜする必要もないのでぬか床生活へのハードルがぐっと下がります。


ぬかを混ぜ混ぜしていると童心に戻ってココロが和み皆さん楽しそうです!


お楽しみの試食タイム。今回は秋仕込みということで

紫いも、長芋、蓮根、ごぼうといったイモ類、根菜類多め。

これからの季節ならではのぬか床の楽しみ方もお伝えいたしました。

こんにゃくや、ゆでたまごなどぬか漬けには珍しい食材も意外と何でもぬか床が美味しくしてくれます!手軽に摂れる植物性乳酸菌と食物繊維でお腹も心も美しくです!

11月2日(金)11:00~江坂自宅教室でのレッスンがぬか漬け、今季最終レッスンになります!

最後のおまけの一コマ。

スタッフの方が講座の準備中の私を撮ってくれてました。知らんかった~(;^ω^)

何気に今回一番のお気に入りショットです(^^♪


#ぬか漬け#発酵#植物性乳酸菌#食物繊維#腸内環境改善#糀舎#セレンディーラボ淀屋橋

Comments


bottom of page