top of page

「糀ごはんAdvance講座」発酵エスニックレッスン

  • 執筆者の写真: koujisha
    koujisha
  • 2022年7月15日
  • 読了時間: 1分

7月の糀ごはんAdvance講座のテーマはエスニック。



台湾の定番ルーローハン。ベトナムのフォーと生春巻なども発酵調味料で美味しく作っていただきました。ルーローハンは醤油麹を使うことで豚肉の臭みはなく、柔らかく仕上がります。しかも脂質を分解してくれるのであっさりとしていて、もりもり食べれてしまいます。

これはちょっとやばいかな?(笑)


フォーは日本の誇る食文化「出汁」鰹節と昆布でしっかりと取ってそこに発酵調味料であるナンプラーを合わせます。日本にも同じような魚醤がありますね。



ハタハタで作られる「しょっつる」鰯やイカで作られる「いしり」など。

発酵は世界共通の保存文化ですね。もちろん「しょっつる」や「いしり」でフォーを作っても美味しく仕上がります。

生春巻にピーナッツクリーム味噌ソースをつけて。

これまた美味しいんです。今回はアボカドやキャベツなどお野菜だけを巻いたのですが、コクのあるこのピーナッツ味噌ソースで旨うまでした!




8月は対面レッスンはお休みをいただいております😌


毎日本当に暑いですが💦皆さん熱中症に注意してお過ごしください😊

 
 
 

Comments


bottom of page